2009年9月3日木曜日

MTX-AraC  Day2

体調は夕方から夜にかけて、体のぐったりと少し胸のもやもやがでるようになってきました。
夜は爆睡できました。トイレには起こされますけどね。

髄注(脳へのがん細胞転移を防ぐ処置)がありました。
背中から注射器を使って骨髄に直接抗がん剤を注入するのですが、
自分の場合、骨髄までの距離が長いために再発前の治療の時は、骨髄に届かずにすごく苦労しました。
今は先生が場所を完璧に把握してくれているので、スムースに終わるので感謝です。
それでも30分同じ姿勢で背中に違和感やピリッとした痛みがあるので、
何度やっても緊張して手に汗をビッショリかきます。

これから副作用がまだ出てくると思いますが、自分の体調と相談して、
極力体を休め、薬で防げることは早めに処置できるようにしていきたいと思います。

[治療内容]
‐キロサイド 400mg,400mg(抗がん剤)
‐デキサメダゾン(吐き気止め)
‐ロイコボリン(メソトレキセートの毒性軽減)

[血液検査結果]
‐白血球数 4,400(基準値4,500-8,000)
‐ヘモグロビン 11.0(基準値13.0-17.0)
‐血小板 25.4(基準値12.0-36.0)

0 件のコメント:

コメントを投稿